患者さまのお口の状況は、お一人おひとり違うため、同じ処置では虫歯や歯周病を予防できません。そのため、それぞれの患者さまに合わせた対応が必要です。
予防治療が日本で普及したのは今から10年ほど前。しかし当院の院長は、予防治療の重要性にいち早く気づき、20年以上前から予防治療に取り組んできました。そのため、患者さまのお口の状況に応じて、どんな予防を行うのがよいか適切に判断できます。
虫歯や歯周病は生活習慣病です。そのため、病気になってから治療するのではなく、事前に生活習慣を改善していれば、十分に防ぐことができます。予防ができれば、症状による痛みや不快感、治療の痛みや恐怖などを感じずに済みます。また、将来的な治療費も軽減可能です。
当院では豊富な治療経験をもとに、お一人おひとりに合わせた予防治療を積極的に行っています。お口の健康を保つため、ぜひ当院にお越しください。